座長・発表者へのご案内
進行状況
発表 | 質疑・応答 | |
---|---|---|
一般演題(口演) | 5分 | 3分 |
一般演題(ポスター) |
Web上での 自由討論(質疑・応答) * | |
症例検討 | 10分 | 5分 |
CPC | 30分 |
発表演題に関する利益相反の開示
- 今大会では、発表する全ての筆頭演者のCOI(conflict of interest:利益相反)の開示を必須とします。
- 発表者は、利益相反に関するスライド(以下参照)を発表スライドの2枚目、またはポスターの最後に必ず入れてください。
ポスター発表*
- ポスター発表はLINC Bizというビジネスチャットシステムでのオンライン発表となります。
- チャットの特性を活かしたリアルタイムかつ双方向性のやりとりを介して閲覧者と質疑応答をおこなっていただきます。
- 10~15枚程度のjpeg画像を掲載し、発表内容をご説明いただきます。
- 補足のための音声データ、動画も掲載することが可能です。
- LINC Bizの公開期間は9月22日(木)~9月30日(金)を予定しています。
- 公開期間は、チャットを用いた質疑応答、ディスカッションをご利用いただけます。
- オンライン形式での発表となりますので、現地会場でのポスター掲示等はございません。
- 事前参加登録された方には、9月22日(木)朝にLINC Bizから招待メールが送信されます。
- メールに記載の手順に従い初期ログインをお済ませいただくと、ポスター発表の閲覧、チャットの書き込みなどをご利用いただけます。
- 会場での当日登録の方は、登録完了後にLINC Bizからの招待メールをお送りいたします。
- 会場内でのインターネット接続環境は充分ではありませんので、LINC Bizへの接続はWi-Fi環境の整ったご自身の滞在ホテルにお戻りになってからをおすすめいたします。
口演発表
座長の皆様へ
- 座長受付はございません。
- ご担当セッション開始10分前までに発表会場内の次座長席にご着席ください。
- 時間厳守での進行にご協力ください。
発表者の皆様へ
- 発表セッション開始30分前までに、PC受付にて発表データの試写、受付をお済ませください。
- 発表時間の10分前までに、発表会場内の次演者席にご着席ください。
- 発表終了1分前に黄色ランプ、終了・超過時には赤色ランプを点灯してお知らせします。
- 円滑な進行のため時間厳守でお願いします。
- 演台上のPC(Windows10/PowerPoint2019)をご使用いただきます。
- デスクトップ上のセッション名が書かれたフォルダから、ご自身の発表ファイルを開き、ご自身で操作してください。
◇ 発表ファイル作成およびPCについて
- Windowsに標準装備されているフォントを使用してください。
- 特殊なフォントを使用されるとレイアウトが崩れる可能性がございます。
- PowerPointで作成する際は、ワイド画面(16:9)で作成してください。
- 発表に動画や音声はご使用になれません。
- 事前に作成に使用したPC以外で動作確認をおこない、正常に動作することをご確認ください。
- PowerPointの発表者ツールを使用する事はできません。
- 発表ファイルは、セッション終了後に事務局で責任をもって消去いたします。
◇ ノートPCをお持込になる方へ
- 原則Windowsで作成した発表ファイルをご用意ください。
- Macで発表される方に限りPCの持込は可能ですが、変換コネクタ等をご自身でご持参ください。
- 会場内に変換コネクタ等のご用意はございません。
- プロジェクターのコネクタ形状は、HDMIならびにD-sub15ピン(ミニ)です。
- 一部のPCでは変換コネクタが必須となりますので、必ず持参してください。
- 電源用のACコードを必ずお持ちください。
- スクリーンセーバーならびに省電力設定は事前に解除しておいてください。
◇ PC受付
9月23日(金・祝) | 9:15〜16:00 | 1F PC受付(1F 大ホールロビー) (PC受付での発表ファイル修正は不可。登録状況により時間を変更する場合あり。) |
9月24日(土) | 9:15〜15:00 |